Professor


Eiji Uchino Doctor

Professor of Graduate School of Science and Engineering, Yamaguchi Unibersity
Professor of Department of Phyzics and Information Sciences, Faculty of Science, Yamaguchi University
Chairman of Fuzzy Logic System Institute

Research Achievements


Journal Papers


International Conference Papers


Domestic Conference Papers


Technical/Research Reports


Others


Books, Book Chapters


Patents

Funding

78件, Include following(Under Construction)

  • 日本学術振興会科学研究費 挑戦的萌芽研究
    平成24年度~平成26年度 「脳血管障害早期発見のための眼底画像解析システム」

  • 公益財団法人飯塚研究開発機構
    平成24年度 研究開発支援事業 「指骨CR画像の経時解析とそれを用いた骨粗鬆症の診断システム」

  • 一般財団法人ファジィシステム研究所 共同研究
    平成24年度 「 ソフトコンピューティングとその応用に関する研究 」

  • 日本学術振興会科学研究費 基盤研究(B)
    平成23年度~平成25年度 「ソフトコンピューティングによるリアルタイム高性能動脈硬化診断システムの実用化」

  • 財団法人電気通信普及財団研究調査助成 (分担)
    平成22年度 「合鴨農法のための動画像認識技術による害鳥の行動分析と行動適応型防除システムの構築」

  • 財団法人ちゅうごく産業創造センター 平成22年度産学官連携新産業創出研究会
    平成22年度 「ブレインコンピューティングに基づく学習型眼底画像解析ソフトウェア及び眼底画像検査システムの開発」

  • 山口大学戦略的研究推進プログラム
    平成22年度 「ブレインコンピューティングに立脚した動脈硬化診断支援システムの実用化研究と臨床応用」

  • 日本学術振興会科学研究費 挑戦的萌芽研究 
    平成21年度~平成23年度 「ヒト蝸牛内聴覚系の精密分子モデルとその音声認識他への応用」

  • 山口大学イノベーションシーズ育成プログラム
    平成21年度~平成22年度 「骨導マイクによる各種電子機器の多様な操作に関する研究」

  • 独立行政法人科学技術振興機構, 地域イノベーション創出総合支援事業重点地域研究開発推進プログラム
    平成21年度「動脈硬化診断支援システムの実用化」

  • 財団法人ファジィシステム研究所 共同研究 
    平成21年度 「計算知能を用いた動画像処理に関する研究」

  • 日本学術振興会科学研究費補助金 基盤研究(B)
    平成19年度~平成22年度 「実騒音環境下における発音・発声障害者の音声コミュニケーション手段の確立」

  • やまぐち・うべ・メディカル・イノベーション・ クラスター (分担)
    平成16年度~平成20年度 「近赤外線,超音波等を利用する高性能動脈硬化診断システムの開発」

Int. Conf. Committee Members

114 Enrolled, Under construction

Appointments

Under construction

Address & Contact

407, Sougoukenkyuutou, Yamaguchidaigaku, Yoshida 1677-1, Yamaguchi-shi, Yamaguchi, 753-8512, Japan
TEL/FAX:083-933-5699
Email:uchino at yamaguchi-u.ac.jp

Lecture Documents

This is the downloading page of the lecture documents of Prof. Uchino.
You can access it only from laboratory and Yamaguchi University advanced information processing system practice room.


データ解析支援室

開催学会(大会長)

SOFT中国・四国支部

学生海外派遣プログラム