研究室紹介(現3年生向け)


■雰囲気:
・自由でのびのびしています。
・自分のペースで頑張れる環境です。
・先生と楽しく雑談や研究の話をします。
・皆でルービックキューブで遊んだりします。
・筋トレグッズがあるので健康に気を使えます。

■ゼミについて:
新4年生は自分が属するグループの全体ゼミに参加することになります。
全体ゼミでは各自の研究テーマに関する報告や議論を行います。
英語ゼミはネイティブの人による英語の授業です。
・システムグループ(内野先生):英語ゼミ, 全体ゼミ,個別指導
・画像グループ(末竹先生):全体ゼミ,個別指導

■イベント(2013年度):
・新歓コンパ(4月)
・ソフトボールマッチ(5月〜11月, 1回/月)
・院試/就活お疲れ様会(8月)
・卒論/修論お疲れ様会(2月)
・謝恩会(3月)
この他にも,いろいろなイベントがあります。

■研究室の決まり:
学年毎に次の係が割り当てられます。
・代表(イベントの幹事など)
・5S係(整理・整頓・清潔・清掃・習慣化)
・用度係(備品の発注など)
・ネットワーク係(PCの管理など)
・ホームページ係(ホームページの更新など)
・図書係(書物の管理など)

■コアタイム・休日:
コアタイムはありませんが,みんな午前中から夜遅くまで頑張っています。
土日祝日及び盆・正月は休みです。

最近の論文発表件数(学生)

R02年度:国内口頭発表(9件),国際会議発表(1件),
               和文ジャーナル(1件),英文ジャーナル(3件)
R01年度:国内口頭発表(13件),国際会議発表(4件),
               和文ジャーナル(1件),英文ジャーナル(2件)
H30年度:国内口頭発表(14件),国際会議発表(4件),
               和文ジャーナル(1件),英文ジャーナル(2件)
H29年度:国内口頭発表(20件),国際会議発表(7件),
               英文ジャーナル(7件)
H28年度:国内口頭発表(19件),国際会議発表(8件),
               英文ジャーナル(8件)
H27年度:国内口頭発表(16件),国際会議発表(8件),
               英文ジャーナル(5件)
H26年度:国内口頭発表(18件),国際会議発表(7件),
               和文ジャーナル(1件),英文ジャーナル(4件)
H25年度:国内口頭発表(25件),国際会議発表(15件),
               英文ジャーナル(1件)
H24年度:国内口頭発表(7件),国際会議発表(8件),
               英文ジャーナル(4件)
H23年度:国内口頭発表(8件),国際会議発表(4件),
               和文ジャーナル(2件),英文ジャーナル(1件)
H22年度:国内口頭発表(26件),国際会議発表(10件),
               和文ジャーナル(1件),英文ジャーナル(4件)
H21年度:国内口頭発表(31件),国際会議発表(9件),
               和文ジャーナル(4件),英文ジャーナル(6件)
H20年度:国内口頭発表(34件),国際会議発表(14件),
               和文ジャーナル(5件),英文ジャーナル(7件)
H19年度:国内口頭発表(13件),国際会議発表(6件),
               和文ジャーナル(4件),英文ジャーナル(7件)
H18年度:国内口頭発表(7件),国際会議発表(3件),
               英文ジャーナル(3件)

最近の渡航状況(学生)

ハワイ(9名),イタリア(3名),シンガポール(7名),香港(9名),
中国(1名),韓国・済州島(2名),フィリピン(1名),トルコ(1名),
タイ(4名),スイス(2名),マレーシア(3名),ベトナム(2名),
インドネシア(3名), グアム(3名),ギリシャ(2名),台湾(1名)

最近の受賞状況(学生)

R02年度:学長表彰(M2)
R02年度:学部長表彰(B4)
R02年度:日本知能情報ファジィ学会中国・四国支部大会 奨励賞(M1)
R01年度:研究科長表彰(M2)
R01年度:学部長表彰(B4)
R01年度:2019年度 IEICE SIS研究会若手研究優秀賞(M2)
R01年度:計測自動制御学会中国支部優秀賞(M2)
R01年度:計測自動制御学会中国支部奨励賞(M1)
R01年度:カテーテルアブレーション関連秋季大会 2019 Best Abstract 賞(D1)
H30年度:学長表彰(D3)
H30年度:学部長表彰(B4)
H30年度:電気学会優秀論文発表賞(D3)
H30年度:電子情報通信学会中国支部連合大会奨励賞(D3)
H30年度:電子情報通信学会中国支部連合大会奨励賞(M1)
H30年度:バイオメディカル・ファジィ・システム学会 学生奨励賞(M1)
H29年度:研究科長表彰(M2)
H29年度:学部長表彰(B4)
H29年度:学部長表彰(B4)
H29年度:バイオメディカル・ファジィ・システム学会 学生奨励賞(M2)
H28年度:第49回日本人間工学会中国・四国支部大会 優秀論文賞(M1)
H28年度:研究科長表彰(D3)
H28年度:電子情報通信学会H28年度学術奨励賞(D3)
H28年度:2016年度SIS研究会若手研究優秀賞(D1)
H28年度:計測自動制御学会中国支部奨励賞(M1)
H27年度:学部長表彰(B4)
H27年度:理工学研究科長表彰(D3)
H27年度:電子情報通信学会中国支部奨励賞(D3)
H26年度:Student Paper Award: RISP NCSP 2015(M1)
H26年度:SISA Excellent Student Paper Award: IEICE SISA 2014(D1)
H26年度:日本知能情報ファジィ学会中国・四国支部 奨励賞(M1)
H26年度:日本知能情報ファジィ学会九州支部 学生優秀講演賞(M1)
H26年度:日本知能情報ファジィ学会九州支部 学生優秀講演賞(M2)
H25年度:学長表彰 TOEIC (M2)
H25年度:Certificate of Merit: IAENG ICAIA 2014 (B4)
H25年度:日本知能情報ファジィ学会中国・四国支部 奨励賞(D1)
H25年度:日本知能情報ファジィ学会中国・四国支部 奨励賞(D1)
H25年度:日本知能情報ファジィ学会九州支部 学生優秀講演賞(D1)
H25年度:電子情報通信学会中国支部 連合大会奨励賞 (M2)
H25年度:日本知能情報ファジィ学会奨励賞 (M2)
H24年度:Best Student Paper Award: IAENG ICB 2012 (B4)
H23年度:Certificate of Merit (Student): IAENG ICAIA 2012(M2)
H23年度:Certificate of Merit: IAENG ICAIA 2012 (B4)
H23年度:学長表彰(B4)
H23年度:理工学研究科長表彰(M2)
H23年度:IEEE CIS-Japan Young Researcher Award(M2)
H22年度:理工学研究科長表彰(M2)
H22年度:Best Paper (WSEAS-ACACOS '11)(M2)
H22年度:Best Paper Award (NaBIC 2010)(M1)
H22年度:情報処理学会中国支部奨励賞(M2)
H22年度:電子情報通信学会中国支部奨励賞(M2)
H22年度:Best Student Paper Award (SCIS & ISIS 2010)(M2)
H21年度:情報処理学会中国支部優秀論文発表賞(D3)
H21年度:電子情報通信学会中国支部奨励賞(D3)
H21年度:電気学会中国支部「電気学会優秀論文発表賞B」(D3)
H21年度:学長表彰(D3)
H21年度:学長表彰(M2)
H20年度:Presentation Award at the Student Session (IWCIA 2008)(D2)
H20年度:電子情報通信学会中国支部奨励賞(D2)
H20年度:情報処理学会中国支部優秀論文発表賞(D2)
H20年度:計測自動制御学会中国支部奨励賞(D2)
H20年度:日本知能情報ファジィ学会奨励賞(D2)
H20年度:学長表彰(M2)
H19年度:計測自動制御学会中国支部奨励賞(M2)
H19年度:Best Paper Award of The IAENG ICIE(M1)
H19年度:理工学研究科長表彰(D3)
H18年度:計測自動制御学会中国支部奨励賞(M2)
H16年度:計測自動制御学会中国支部奨励賞(M2)

最近の奨学金返還免除学生数

R02年度:半額免除1名(M2)
R01年度:半額免除2名(M2)
R01年度:全額免除1名(M2)
H29年度:半額免除1名(D3)
H29年度:全額免除1名(M2)
H27年度:半額免除1名(M2)
H27年度:全額免除1名(M2)
H26年度:半額免除1名(D2)
H25年度:半額免除1名(M2)
H24年度:半額免除1名(M2)
H23年度:半額免除1名(M2)
H22年度:全額免除1名(M2)
H21年度:全額免除1名(M2)
H20年度:全額免除1名(D2)
H20年度:全額免除1名(M2)
H20年度:半額免除1名(M2)
H18年度:半額免除1名(D3)
H16年度:半額免除2名(M2)

最近のTOEIC高得点者数(学生)

H25年度:920点クリア(1名:M2)(学長からTOEIC表彰を受賞)
H24年度:850点クリア(1名:M1)
H23年度:750点クリア(1名:B4)
H21年度:900点クリア(1名:M2)(学長からTOEIC表彰を受賞)
H20年度:800点クリア(2名:M1,M2)
H19年度:700点クリア(2名:M1,D3)

最近の就職状況

■公務員:
中国管区警察局,福岡県警,東京消防局,岩国市役所,
高等学校教諭,中学校教諭等,唐津市役所,光市役所, 山口県庁, 大野城市役所,山口労働局 等

■製造業:
日立製作所(1名+日立研究所:2名),三菱重工(2名),パナソニック,
NEC,ナナオ,日新製鋼,NTT西日本(4名),ヤマハ,大日本印刷,
コニカミノルタビジネステクノロジー,日立アドバンストデジタル(2名),
広島化成,富士通テン,東京エレクトロン九州,セイコーエプソン 等

■非製造業:
JR東海(2名),三菱UFJ信託銀行等,エプソン販売,JA周南 等

■情報系企業:
富士フィルムソフトウェア,日立情報システムズ,IBM中国ソリューション,
パナソニックコミュニケーションズ,日立ソフトウェアエンジニアリング,
日立公共システムエンジニアリング,安川情報システム,キーエンスソフトウェア,
ドコモエンジニアリング中国, 日本IBM,Yahoo Japan 等

所在地 & 連絡先

〒753-8512
山口市吉田1677-1
山口大学 総合研究棟 407号室
TEL/FAX:083-933-5699
Email:uchino at yamaguchi-u.ac.jp

講義資料

内野教授の講義資料のダウンロードページです。研究室内および山口大学高度情報処理システム演習室からのみアクセスできます。


データ解析支援室

開催学会(大会長)

SOFT中国・四国支部

学生海外派遣プログラム